アクリルバードハウス
あなたの 小 鳥<家族> に快適なお家を
目指したのは、それぞれに快適な空間つくり
人類と鳥類それぞれに快適で安心な空間はどうしても違います。
それでも家族とは少しでも近くに居たいもの、
アクリルハウスは、それぞれに快適でそれでいていつでもそばに寄り添える
そんな環境をご用意いたします。

ガラスより高い透明度でお互いの姿がよく見える!
近年では水槽にも使われるアクリル
ガラス以上の透明度で鳥さんの美しさを際立てます
中からも外がしっかり見えるので鳥さんも安心です。
密閉性が高く、
温度や環境の変化を押さえ大きな声も軽減!
従来の金網越しのケージとは違い、
全体をアクリルで覆うタイプのバードハウスでは
急激な環境の変化を防ぎ鳥さんの安全を守ります
また、若干の防音効果があり、大きな音を軽減します
空気穴は2mmなので餌や水が飛び散らず、
どこにでも設置可能!
沢山あけられた空気穴で鳥さんに新鮮な空気を
しっかり送り込みます
それでいて餌や水の飛び散りはしっかりガード
リビングや寝室、置き場所を選ばずいつでも鳥さんと
側にいられます
汚れは水でさっと一拭き、常に清潔に保てます!
アクリルは汚れが非常に落ちやすく水で拭きとれば
ほとんどの汚れは落とせます
しつこい汚れも中性洗剤を薄めて使えばばっちりです。
消毒は次亜塩素ナトリウムをご利用いただけます
種類や個体に合わせた充実の拡張性!
アクリルバードハウスは拡張性が
高く作られています。
組み換えパーツも豊富で様々な鳥さんや
飼い主さんの状況にぴったりのカスタマイズを
ご提供します
製造のプロ「ねくすと」とバードランのプロ
「とりみカフェぽこの森」の協力タッグで
今後も沢山のアイテムを提供してまいります。
アクリルバードハウスって・・・
中の鳥さんをしっかり守るんです!
アクリル製品は割れやすい、壊れやすいというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか?
アクリルバードハウスは厚めの5mmの板を一つ一つ職人が丁寧に接着させて作っておりますので、見た目以上にしっかりとした作りになっており、よほどの衝撃で無ければ壊れません。
たしかにアクリルである限り、一点に衝撃が加わると、傷がついたり、割れ目がついてしまう事はございます。
もし災害時などでバードハウスの上になどに落下物があったとしても、
簡単に割れて崩れてしまったり、金網などのように曲がって中の鳥さんが抜け出してしまったりすることが有りません。
アクリルハウスば中の鳥さんをしっかりと守れます。
そんなに重くないんです!
それだけしっかりとしたアクリル製品であれば、相当の重さでいざ動かそうとすると非常に困難に思われる方も多いのではないでしょうか。
基本的に直方体で作られておりますので、置いた際にはしっかりと安定してくれます。
ですが、レギュラーサイズのインコハウスで本体の重さは6kgと女性でもゆうゆうと持ち上がる重さです。
オプションで取っ手もお付けできますので、頻繁に動かす予定のある方でもご安心頂けると思います。
綺麗が長持ち!
実際にアクリル製品を使っていて、すぐに傷がついてしまった。表面が白くなってしまったなんて方も多いのではないかと思います。
しかしアクリルバードハウスではそんな心配は必要ありません。
先ほどの現象には原因が2つあります。
一つはお手入れの方法です。
そもそもアクリルは摩擦係数が非常に低く、汚れが付きにくい構造になっています。
ですからほとんどの汚れは水拭きで落とすことができます。それでも落ちにくい汚れには中性洗剤を少し混ぜて頂ければ大丈夫です。
もう一つ、白っぽく変色する原因はアクリルの製造方法にあります。
量販品のアクリル製品は素早く製造するために熱をかけて磨きます。
この際に表面が膨張してしまい、少しのきっかけで白くヒビが入ってしまう原因になります。
ですが、国産で丁寧に製造されたアクリルバードハウスではその心配はほとんどありません。
詳しくは製品にお手入れの方法をお入れしておりますので、必ずご確認ください。